バッジウォレットマニュアル  
関連サイト関連マニュアル
  • バッジウォレットとは
  • はじめての方はこちらから
    • - ウォレットにアクセスする
    • - ウォレットを作成する
  • 主な使い方
    • - ログインする
    • - バッジをインポートして保管する
    • - バッジの詳細情報を確認する
    • - バッジを提出する
    • - バッジを分析する
    • - ログアウトする
  • その他の使い方
    • - バッジを検索・並び替えする
    • - バッジを削除する
    • - バッジをダウンロードする
    • - 非公開の指標を確認
  • FAQ
    • - バッジの削除が出来ない
    • - パスワードが分からない
    • - ウォレットが表示されない
    • - 自分の名前を変更する
GitBook提供
このページ内
  • 1.提出するバッジの選択
  • 2.バッジの提出先の情報を入力する
  • 3.確認コードの入力
  1. 主な使い方

- バッジを提出する

ウォレットにインポートした能力バッジを教育委員会等に提出することができます。(※ この機能は現在,実証実験中です。実験にご協力いただける機関を募集しております。)

前へ- バッジの詳細情報を確認する次へ- バッジを分析する

最終更新 1 年前

1.提出するバッジの選択

(1) マイウォレットから,提出したい能力バッジを選択します。

(2) バッジの詳細画面が表示されますので [バッジ提出] ボタンを選択します。

2.バッジの提出先の情報を入力する

(1) 「バッジの提出先選択」 の [▼] ボタンを選択して提出先を選びます。

(2) emailアドレス を入力します。入力したemailアドレスに本人確認のための 確認コード が送信されます。

(3) 教育委員会等に指定された ID を入力します。(IDとしてemailアドレスが指定されている場合はチェックボックスを選択すると自動的に入力されます。

(4) [送信ボタン] を選択します。

(5) 入力したemailアドレス宛てに 確認コード が送信されます。

所属している教育委員会等以外にはバッジを提出できません。

3.確認コードの入力

(1) 入力したメール宛てに確認のメールが届きますので, 確認コード をコピーします。

(2) ウォレットの確認コード送信画面で [確認コード入力] ボタンを選択します。

(3) コピーした確認コードを入力し,[バッジを提出] ボタンを選択します。

(4) 提出の確認が表示されますので,問題なければ [OK] ボタンを選択します。

(5) バッジ提出の完了が表示がされますので, [マイウォレットに戻る] ボタンを選択します。

ネットワークの調子が悪い時など,バッジの提出処理に失敗してしまうことがあります。 失敗した際は,お手数ですが再度バッジの提出をお試しください。

(6) マイウォレットが表示され,バッジ提出履歴に 提出日と提出先 が表示されます。